はすじのさと

だべりばこ

【デッキ開発番外編1】双撃の力で轢き爆ぜよ!ひねくれ赤白ビートダウン【火文明祭】

はじめに

 

火文明祭だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

 

はい。熱い挨拶からこんにちは、サトレンコです!

 

今回は六月二十二日(夏至)から七月二十三日(大暑)の期間開かれるデュエマのファンイベントその名も「火文明祭」にかこつけたデッキ記事です!うおおおおおおおお!!

 

今回の記事名に「番外編1」と書いてあるとおり火文明祭期間中に何回か記事を公開するつもりでいます(つもり)(予定)ので、よろしくお願いします!

今確認したらデッキ構築記事もう二か月あげてなかったです。ひどすぎ。

 

初回のデッキ名は「双撃の力で走り轢け! ひねくれ赤白ビートダウン」です!!どうぞ、対戦 よろしくお願いします!

 

今回のテーマ

火文明祭になんらかの形でかかわりたい、と考えたときに、やっぱりブログを書くのが自分の中で一番やりやすいし(ある程度)ちゃんとしたものが出来上がるかなと思っていまこの記事が出来上がっています。

つっても背景エモ語りとか歴代環境の火文明の活躍とか歴代火文明のスリーブ一覧とかそういう記事が書けるわけじゃございませんので、いつもの調子でやっていきます!

 

ということで描き始めました、このブログの記事内で多くのスロットを占めるデッキ開発シリーズ番外編。

火文明といえばやっぱり速攻!第一回目の火文明記事は速攻のデッキで行きます!

 

ということで今回目をつけたカードはこちら!

 

《瞬閃と疾駆と双撃の決断》!

コスト3以下のクリーチャーのタダだし・味方一体へのSA付与・味方一体へのモルネク型二回攻撃付与 の三つから二回の能力を選ぶ凄腕呪文です!

ということでこれを使ったビートダウンを組みたい!組もう!よしきた!!!

 

完全火を最大限生かそうのコーナー

ということで、完全火を最大限生かしましょう。

まずコスト3以下のクリーチャータダ出し!

...いや、赤白ビートダウンならまあ、生かせるだろ。

なんせ赤白ビートダウンなんて、《凶戦士 ブレイズ・クロー》をはじめとした軽量の火文明のクリーチャーをこれでもか盛り込んで相手をぶん殴るデッキですから。

 

 

しかも火文明・光文明のコスト3以下のクリーチャーともなると、《奇石 ミクセル》《U・S・A・BRELLA》などの強力なメタカードも多彩。殿堂入りですが《単騎連射 マグナム》もいます。

 

 コスト3でコスト3以下のクリーチャーを2体出せるの、やっぱりカードパワーがおかしいだろ、パーフェクト・ファイア...

 

次。二番目の能力、「スピードアタッカー付与」ですが、まあこれは、手札に出したいクリーチャーが一体しかいないときに、出してSA付与して一点!っていう使い方しかしないだろう(暴言)ということで、これはいいでしょう。

 

それでは最後の能力、「二回攻撃付与」!

これを最大限生かせる能力を、みなさんもうご存じだと思います。

 

そう、マジボンバーですね!

二回攻撃すれば踏み倒しのチャンスは二回!どんどん横にクリーチャーを並べて轢き爆散させてやりましょう!

それでは、デッキレシピはこちらです!

 

f:id:satorenko5939:20200621140550j:plain

 

一番やりたいことは《U・S・A・NIKER》もしくは《スニーク戦車 オーリー/トゲ玉キャノンボールを二ターン目に出して、次のターンに《瞬閃と疾駆と双撃の決断》!

そこで三コストのマジボンバー持ち、《U・S・A・ELEKI》《燦燦-ザサン-》を召喚して二回攻撃を付け、NIKERかオーリーの攻撃でSAを付与し、二回マジボンバー3!

オッケーBros.が出せれば味方クリーチャーの攻撃回数をさらに増やすことができ、NIKERやオーリーが捲れれば出てきたクリーチャーにさらにSAを付けて連続攻撃!マジボンバー3持ちが捲れればさらに連鎖連鎖!!!たーーのしーーーーーー!!!!

 たのしい。たのしいです。

 

また、《ロジック・サークル》は初手にこなかった決断を拾うためのカードですが、ツインパクトカードを山上に持ってこられることも特徴です。山札の一番上に置く、ということはそのままマジボンバーで出せるということなので、マジボンバー持ちが場にいる場合のこのカードは想像以上の活躍をします。一つのテクニックとして。

 

(ブレイズクロー、メメントの枠は考えどころ。バルチュリスを入れてもいいかも?)

 

おわりに

ということで、火文明祭記事第一弾、ひねくれ赤白ビートダウンでした。

まさに火文明らしい速攻力と爆発力と連打力、そして楽しさのあるデッキに仕上がったのではないでしょうか。うん。

ちなみに今回のデッキは、GRゾーン・超次元ゾーン・禁断などのデッキ本体の40枚以外のカードを一切使用していないので、リモートデュエマの大会でもお楽しみいただけます。安価でもありますので、ぜひ組んでみてはいかがでしょう?

 

それでは、火文明祭、始まったばかりです。どんどん盛り上がっていきましょう!お前はいったいどこ目線なんだ!? 以上!!またね!!!

【まちカドまぞく】まんがタイムきららキャラット2020 7月号感想【雑記】

はじめに

こんにちは、サトレンコです。

書きたい欲がとんでもなく高まってきちゃったので書きました。

この記事では、まず今月号のまちカドまぞくを最初から読んで気になった点・感想をページごとに箇条書きにして、そのあとちょっと深読みした感じの話をしたいと思います。対戦、よろしくおねがいします。

 

※この記事は 5月27日発売の まんがタイムきららキャラット 2020年7月号および単行本6巻収録範囲のネタバレを含みます!未読の方はブラウザバックお願いします!

 

 

 

 

ネタバレ防止用スペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想

★がついている部分はあとで拾います。

扉絵

夢魔二人と魔力素質持ち一人。こう書くとおもしろいですね。

一巻で姉に買ってもらったトイカメラを大事そうに枕元に置きながら姉の手を握り寝る良子と子孫から貸してもらっているであろうドーナツ枕を使い酒のボトルをかかえて寝るごせんぞ。めちゃめちゃいい。吉田家~~~~

でもこの寝方だとドーナツ枕そんなに意味ないの、ごせんぞらしい。

関係ないけど「家族で雑魚寝」がいつもできるようになったごせんぞ、よかったね...

 

1p

ドーナツ枕じゃないのはなんか理由があるのかな。扉絵と同じようにごせんぞに貸し出しているんだろうか。

時期的に冬がはじまりかけたころなので、シャミ子も長袖パジャマに布団二枚重ね着ですね。寒がりかもね。

 

2p

「私が作った」...えっあなたが作ったんですか!?そうなんですね...

この桜さんからの天啓パート、すべてが不穏。

右2、3コマ目の吹き出しがいろんなところから生えてきてる描写とか4コマ目の吹き出しの上に吹き出しが重なっているような描写とか、シャミ子の意識がとても深いところまで行っているのがすごくわかりやすい。

重なった下の吹き出しで別のことを桜さんが伝えようとしていた可能性もありますよね。それこそ読者にもまだ伝えられないようなことを...

 

「どうやらわたしが消えてからこの町にあんまりよくないことが起こったみたい」

これ六年前の話ですよね、たぶん。

 

左側。水晶型の魔法っぽいコアが詳細に描かれたのは今回が初めてかな?

動物の姿のコアと水晶型のコアは残っている魔力の量がちがうとか、そういうことなのかなあなんてぼんやり考えていますが、だとしたら桃がみたことのあるコアは限界まで消耗した魔法少女の姿だったということになりますね。これも六年前関連なのかな。

 

そして問題の「なるべく全員生き残って!」。

ついに「死ぬ可能性がある」というのが明言されてしまった。このコマ、めちゃくちゃ重要な気がするのであとでじっくり考えます。

 

7時40分 シャミ子起床。

なんで吉田家にメタ子がいるんですかね?ばんだ荘二階ならメタ子はどこにでも入れるようになっているんだろうか。朝起きたらおとなりさんちの猫が腹の上にのってるのビビってしまう。

 

3p

高校ダブりまぞくのお話「まちかど!」次号から連載開始!(嘘)(またぞろ楽しみだね)

っていうか小倉の体がバキバキなのに学校に行けるシャミ子、体力増えてるな...

それとも異世界ドッペル白兵戦がとんでもなく激しかったんだろうか。

 

そして来ましたね、直接的な記憶操作描写。昔からしょっちゅう変なことがおこるのは覚えているのにグシオンは覚えていない。眷属になってから老け止まりしたおかーさんが「年かも」というのもちょっと違和感ありますが、まあこれは深読みだと思います。

 

★4p 考察どころさん

★出たな急まほうしょうじょ!とか笑っていたらまぞくのしっぽを折りたたみ始めたせいで顔がひきつってしまった。2コマ目のその顔はなんだ!オイ!距離近いな!えっ距離近いな。距離近いな...あれ?

隙あり!回避 よけるな! どこに隙があったと思ったのか。「ちょっと失礼します」よりも隙なかっただろ。戦闘スキルに若干の難あり。

 

あっミカンさん...えっその自転車何!?!? シャミ子も初見ってことは今まで保育園に送ってそのまま学校に行ったことがなかったのか、それとも今日から保育園行なのか、はたまた。ってかウガルルは歩いていけばよくない?道くらい覚えられるだろ。

★そもそもウガルルを保育園に送ることになんのメリットがあるんだ?しっかり育てるためとはいっても保育園はひらがなとかをちゃんと覚えさせるわけでもないし...

 

★5p 考察どころさん2

扉絵にいたのに今回このコマのみの出演、ごせんぞ改めゴミ姉貴。いやちょっとまて、良子は今回一コマも出てないぞ! シャミ子が起きる前に学校に行ったんですかね。

 きれいな石とカブトムシは読み取れたけど、一番下のやつなんだろう?4000円するってことはそこそこすごいもんだと思うんですが、なんとも。

★「これ日常かしら?」 うーーーん.....

コンプラの敷地に刃物は入れんのよ!ウチじゃ止められん...ポリス呼んでっ!

ここすき。まちカドまぞくらしい気持ち良いテンポ。

よくそれでリコさんにカチコミにいったよね。力の差が歴然過ぎる...

そして桃色の「説得」ってたぶんこれ物理説得ですよね。リコさんの運命やいかに。

 

6p

この携帯が圏外なのは前々回グシオンちゃんがいじくったせいだと解釈してるのであんまり心配してないです。直してから消えろよー!

8時55分ですか。えっ?一時間目は何時から何時までなんだ...

後ろのモブがかわいい!!がわ゛い゛い゛!!!(ダミ声)

めちゃくちゃかわいくないですか?今までまぞくで出てきたモブで一番好み。

その髪は白いのか明るい茶色なのか...妄想がはかどる。

 

7p 

うわでた早口まぞく。好き。アニメ化したときカッコ内どうするんだろうね。

っていうか四条ねぎだれトッピング追加したのはなんで!?シャミから言い出したわけじゃないよね さすがに...借り増えるもんね..

とか考えてたところに「桃に月50円ずつお金を返している」ことが発覚してひっくり返った。どこまでいい子なんだシャミ子...杏里ちゃんのやらかした焼肉チケのことは忘却するのに自分の借りた電車代はいつまでも覚えてるの、シャミ子だなあ、いい子だなあ、このまま育ってほしいなあ...え?シャミ子スマホゲーに課金したの?やめなよ...

 

シャミカン桃。shami momoに割り込むかんきつ概念。

とか言ってたらきらファンのほうでたま(♂)×シャミ(♂)+桃(♂)とかいうトンデモ概念が降ってきた。シャミ(♂)、ちょっと観たいよね..

 

8p

スイーツラウンジに「ドドン」なんて効果音つけるのこの漫画くらいだろ。

落合・永山・南野は全部多摩の地名。永山だけ駅名になってて笑っちゃった。

 

「魔のものたちはかみざだよ!」

...なんで??女子高生が上座に大事な人を置くとかそういうこと考えることある?

右3コマ目見たらシャミ桃が一番奥に行ってて、なんか、逃げ道なくなってない?

ここ今月初見で一番不信感を抱いたシーンだった。

 

今読み返したらシャミ子はしっぽめちゃくちゃバイブレーションしてるし千代田はキリ眉でスマホみてるし、おっちがかわいい。シャミ子はつぶやいたーやめろ。

 

以上感想でした。

 

違和感とかについて

ここからの項目はすべて「感想」、「妄想」、「妄言」であり、「考察」ではないことに留意してください。よろしくお願いします。

 

 

Twitterとかで私含め多くのまぞく読んだ人が言っていたのが、「えっ?今回めちゃくちゃ不安になるんだけど」ということ。

前回までの小倉救出編がずっと非日常の極みのようなシリーズだったこともあり、またまちカドまぞくが「非日常の中の日常」をテーマに据えている作品なため、今月の最後のほうのように「魔法陣とか結界とかがない、バクもゴミ姉貴も出てこない普通の日常」という表現はすごく異質なんですね。

 

冒頭の千代田桜の警告内の「なるべく全員生き残って」という発言や、その時のメタ子の「だが 時は来る」などにも不安感の出てくる表現があり、読んでいる間ずっと胃を触られているような気分になりました。

 

また、キャラクターの行動にもだいぶ違和感が。特に4p・5p。まとめます。

 

・桃

あの顔、あのしっぽ触り。あんな距離感だったっけ?

シャミ子のしっぽはかわいそうじゃない(意訳)みたいな発言もすこし変な感じがしないでもないです。そして「回避」。え?よけるの?

そもそもシャミ子が桃に隙があると思った理由がわからない。桃が平和ボケしているのか、それとも桃が「回避」をやりたかったからわざと隙を作ったのか。それならよけたのも合点がいきますが、それはそれとして距離感がおかしいですね。うーん、素直な変化ととるべきか...

 

・ミカン/ウガルル

上でも書きましたが、ウガルルを保育園に入れる理由がわからなーい!!

蜜柑・柑橘・檸檬以外の文字を書かせたかったとか少し考えましたが、いや、保育園は字教えないだろ...

ちゃんと育てろって言われたから保育園に入れたっていうのも、え?小学校でよくない?ってなってしまう。

しかも入ってからおそらく日が経っていない。この日からの可能性だってある(シャミ子がマンダリン号初見なため)

それとも、今日、「前から入っていたことになった」のか...

 

・ゴミ姉貴

昨日の今日でその体に戻れたんですか?

まあ、よりしろ側に竜玉が埋め込まれたことでよりしろが永遠の命を持ったから、魂が離れても馬糞にならないし、古代の封印から魂ひっぱり出すのも容易になったとか考えればいいっちゃいいんですが。え~それでいいのかなあ。

 

こんな感じでしょうか。で、違和感がなにかしらの理由によって起こったものだとしたらその原因はなにか、という話になります。

一目に考えられるのが、「そもそも小倉救出後に帰ってきたここが異世界」説。

バグから逃げ切ったと思っていたらむしろバグの中に行ってしまったみたいな。でもその場合桃の距離感がおかしいことが説明つかなかったりするので、私は半信半疑です。

 

で、二つ目が、「グシオン持って帰ってきちゃったからこっちがバグり始めてる説」

わたしはこっちが本命だと思ってます。「結界の内部のものを現実世界にもっていくとあっちの世界がバグる...」という発言もあったし。

 

こっちがバグりはじめたその片鱗が距離感のおかしい桃であったり急に保育園に行ってるウガルル、という可能性は十分にあると思います。

そして次号スイーツラウンジ内から話が始まると思うのですが、先ほど述べたように魔のものたちの逃げ場がありません。たとえば急激に世界がバグりだしたら、対処できない。

しかも、あすら三人衆はあのわちゃわちゃ状態・ウガルルは保育園・小倉はひきこもり中・リリスはゴミ集め中・桜さんは天啓で魔力使っちゃってるというフルコース。え?大丈夫なの?これ。

おまけにシャミ子は急いで家を出ているのでなんとかの杖忘れてるくらい平気でやりそう。夢用ケータイも圏外だ!あれ!?今何か起こったら絶対絶命では!?

そんな中で全く動向がつかめていない参謀が一人いますね...絡むと嬉しい。

 

 

おわり

以上、感想でした。次号めちゃくちゃヤバいことが起こるとみてます。

しかし、「なんだか違和感がしてコワイ」がここまで自然に描かれているこの漫画、めちゃくちゃすごいな。すごくないですか?

 

以上!長い記事でしたが、お読みいただきありがとうございました。

【単発?】全ポケモン語れる説サトレンコ版1~10

事の発端

 

 

こういうツイートをしたら「やれ」という旨のお言葉をいただきまして、「やるか...」となった次第。やります。

 

対戦、よろしくお願いします。

 

全ポケ語れる説って?

この記事わざわざ読んでる人の9割知ってるとは思うんですけど、

 

zalwa.net

こちらの記事のものですね。

 

要するにポケモントレーナーたるものすべてのポケモンに対してなにかしらの思い出はあるだろ?語ろうぜ!!」ということ。

 

詳しくは記事を読んでいただくとして、まあ上記のとおり、やることになったと。

 

「いや~でもポケモンだよ?人生の中でだいぶ時間使ったゲームだよ?語れないほうがおかしいでしょ~」って言ってる自分と、

 

「は?いやいや、こっちポケモン触りだしたのBWからのひよっこなんだが?もはやBW2の記憶とかないんだが?大丈夫か?」って言ってる自分の二人がいま頭の中でせめぎあっています。

まあでも、やることになっちゃったのでね。やるからにはがんばります。

 

さすがに1ポケ1記事はハードルが高いので、10ポケ1記事でとりあえず書いてみて、那由多が一評判がすこぶるよかったら続けます。

 

ということで診断!

shindanmaker.com

こちらの診断を使わせていただきます

 

さて、気になる結果は?

 

バンギラス

 

・スリープ

 

バンバドロ

 

ランプラー

 

・デルビル

 

メノクラゲ

 

レントラー

 

・ツボツボ

 

ココドラ

 

デンヂムシ

 

 

 

...できらぁ!(これ無理では!?)

 

バンギラス

バンギラス

一匹目はバンギラス

バンギラス、たぶん語れる人は無限に語れるんだと思う。

剣盾のレーティングバトルで一日に何度も見るって人とか。

「みんなの物語」の序盤に出てくるバンギラスのシーンいいよね...って人とか。

ポケモンGOでずっと相棒!って人とか。

うがい、手洗い、バンギラス!って人もいるよね!

 

私の中で覚えているものといえばアランのバンギラス

カロスリーグで一匹目に出てきてピカチュウと対峙して、その特性で場をすなあらし状態にして、視界をつぶしながらあくのはどう

特殊バンギラスか~~ってなるよね。そうか?

カロスリーグのフィールドはなんか毎回形が変わるという仕様だった。

このときは川辺のフィールドだったから、ピカチュウが川に向かってアイアンテール

水をまきあげてすなあらしを無効化して、しかも水をかぶったことによってバンギラスに対する10万ボルトのダメージを増やして、ピカチュウバンギラスを撃破!

サトシの十八番であるフィールド戦術が光ったシーンでした。

これは勝手に思ってる話なんだけど、これタケシのイワークのオマージュだったりしないですか?水浸しになって10万ボルト打ち込むところまで同じだし。

当時のTLみてないんで既出だったらごめんなさい。

 

それじゃ、バンギラスの話、おわり!

 

スリープ

スリープ

 

 二匹目はスリープ!

うーん、二匹目にしてはやくも発案者さまとかぶってしまった。大丈夫か?

しかもだいぶ最近だしな...

zalwa.net

 これね。

この記事で触れられてないので、私はポケダン時闇空」のスリープの話をします。

シナリオ上はじめてのおたずねもの!

 

スリープ「た、た、たんけんたいだと!? じゃあまさか、おれをつかまえに...」

 

スリープ「あ、あれ?ふるえてるの?オマエ」

 

ゲーム内セリフ引用。

パートナーが震えているのに言及することによってプレイヤーのパートナー守ってあげたい度を上げる一因となっているポケモンですね。

うんうん。ちゃんとした出番があってよかったね。

 

...

 

まあ身もふたもない言い方をすればルリリをさらった」ポケモンなんだけど...

それのせいで今になってもロリコンロリコン言われている。

実際には小さな穴の奥におたからがあるから、そこに入ってもらうためにルリリをさらっていったという理にかなった(本当か?)理由があるんだけど...

ちなみにルリリは実はポケダン時闇空のトレジャータウンに登場するポケモンのなかでいちばん小さい(20.0cm)ので、穴が20cmくらいだったと考えればちゃんと妥当。

おたからがなんだったかの描写は全くない。気になるんだけど!

ED後のシナリオで反省した姿を見ることができる。

 

 

それじゃあ、スリープの話おわり!

 

バンバドロ

バンバドロ

三匹目はバンバドロ

 バ、バンバドロかあ...印象が薄い...(ごめんね)

 

まったく書くことが思いつかなかったので、ちょっと調べた。

なんと重量が920kgもあるらしい。ホエルオーの二倍以上だそうだ。へー。

 

...えっホエルオーの二倍以上!?!?

 

ホエルオー(380kg)×2<バンバドロ(920kg)。えーーー??

これはとんでもない数値で、バンバドロより重いポケモンゲンシグラードンテッカグヤコスモウムしかいない。コスモウム重いな...

っていうか第7世代重いポケモン多くない!?

 

あとバンバドロといえばハプウポケモン!という印象もつよい。

ハプウはシナリオ上で戦うとき一貫してバンバドロを切り札に使っていたぞ。

ちなみにほかにハプウが使ってくるポケモンアローラダグトリオトリトドンフライゴンゴルーグ

アローラ地方で出てくる新しいじめんタイプはアロダグ系とバンバドロ系、そしてシロデスナ系しかいないから、これは妥当。シロデスナアセロラが使っちゃってるしね。

少なくない?って思うけど、カロスのじめんタイプはホルードとジガルデしかいないから、そんなこと言ってられないな!

 

じゃあバンバドロの話おわり!

 

ランプラー

ランプラー

次はランプラー

たぶんこれ無限に言われてることだとおもうんだけど、ヒトモシランプラーシャンデラの進化の流れ、めちゃくちゃ好き。

ろうそく→ランプ→シャンデリアで、炎で、しかもしっかりゴーストで。

イッシュ地方っぽいデザインですよね...バイバニラ系みたいな...

うーん語彙力が足りなーーーーい。もっと表現できるようになりたい。

 

町中に浮いてたらいいなあ、なんて思ってたんですけど、図鑑説明でその考えをあらためることになってしまった。

ランプの ふりをして まちなかに ひそむ。 しきが ちかい ひとを みつけると そっと あとを つける。(シールド) 

 う~んいやだ!!

町中で背後にランプラーを見つけてしまったらもうそこから1年くらい気が気じゃなくなっちゃう。いやすぎる。

趣味悪い人とかが意図的に手持ちのランプラーを町中にはなして誰かについていかせるイタズラとかはやるんだろうなあ。ああいやだいやだ。

 

ハンガーとかにしたらかわきもよさそうだし便利そうだよね(この文なに?)

ということでランプラーおわり!

 

デルビル

デルビル

5匹目、折り返し地点はデルビル!

デルビルかあ.......デルビルか...............

デルビルは分類がダークポケモンっていう「ほかにないの!?」ってなる分類であることだったりとか、金銀だとポケモンなのにカントー地方にしかいないらしいってことくらいしか知らない。こまったな...

ってここまで書いて思い出したんですけど、デルビル、図鑑説明が

よあけごろ あたりいったいにひびきわたる  ぶきみな とおぼえで じぶんたちの なわばりを アピール。(X)

 ってやつで、特性の「はやおき」ときれいにかみ合ってるんですよね。

面白いな~~。ほかにこういうポケモンなんかいましたっけ。いたら情報求。

 

...いや、思い出あったみたいにしようとしたけど、これ無理だろ!

おわりおわり!

 

メノクラゲ

メノクラゲ

次はメノクラゲ

ドククラゲの触手は80本って言われてるけど絶対80本もないだろ!ってなることで有名だけど、メノクラゲはどうなんだろう。さすがに2本って認識なのかな...

あとメノクラゲからドククラゲに進化すると目の位置が青い部分から下の黒い部分に移行するのが不思議でしょうがなかった時期があった。そんなん日常茶飯事なのにね。

ドククラゲ

(参考画像)

なみのりしてると出てくるってイメージが強いなあと思う。

なんとイッシュ地方とガラル地方以外のすべての地方に生息しているらしい。

イッシュでも見た気がするんだけど、気のせいだったらしい...

どうやら図鑑説明によると、体の99%が水分らしい。

ってことは水って99%メノクラゲじゃね?っていうスレがポケモン世界には立ってるかもしれない。

 

そろそろメノクラゲぼうしみたいな商品が出てくると思ってる。夏を涼しく乗り切ろう!みたいなキャッチコピーとセットで。

メノクラゲの話おわり!

 

レントラー

レントラー

かっこいいなあ。かっこよくないですか?かっこいいよね。

私がポケモンをやり始めたのってゲーム本編こそBWからだけどアニメはDPの最後のほうから見てたので、DPのこういうポケモンは大好き。

しかも一番最初にやったポケモンのゲームはポケモン不思議のダンジョン 光の冒険団」!

いやあ、楽しかったなあ、光の冒険団。

有名な話だと思うんですけど、光の冒険団で主人公になりうるポケモンのひとりにコリンクがいたから、人によっては光の冒険団のシナリオをずっとコリンク系統と一緒にすごしたよ!って人も多いと思います。

 

...って感じでこないだまでいたんですけど、このあいだ冒険団シリーズに関して「そんなのあったの!?」っていう発言を耳にしてしまい、愕然としました。

嘘だろ...私がはじめてポケモンを操作したゲームだぞ...

でも今よく考えるとだいぶ面白い(ソフトな言い方)ゲームだったので、ポケモンについてある程度ちゃんと知識のある人にこそ一回やってみてほしいゲームですね。

ツッコミどころがめちゃくちゃあるから。

 

レントラーの話からそれちゃった。

最近のレントラーだとやっぱりきみに決めたのレントラーですよね。劇場で見たんですけど、となりの女の子があのシーンでめちゃくちゃ泣き出してました。そのあとにすぐ泣き止んだけど。なんだったんだろう...

 

あと、レントラー、透視能力があるんですよね。いいなあ。だって透視能力ってまあ、そういう能力系の代名詞でしょ。ほしいなあ。ほしくないですか?ほしいよね。

きっとレントラーもそういう理由で透視能力を...

レントラーの とうし のうりょくは きけんなものを はっけんするとき とても やくに たつのだ。(Y) 

 ...そうか...。うん...そうだよな...。

...レントラーのはなし、おわり。

 

ツボツボ

ツボツボ

ツボツボ!

なんとなく無表情なイメージのポケモン。笑ってる公式絵あるのかな。

昔「ツボツボのなかにためこんだきのみはジュースになる」っていうのを聴いてめちゃくちゃ飲みたい!ってなったのを覚えてる。

アイテムのきのみジュースってツボツボのジュースなんですかね?

 

あと、Googleでツボツボと調べるとサジェストのところに「ツボツボ 弱点」って出てくる。はがねといわとみずだけど、たしかに失念するかもしれない。

フレアドライブとかドヤ顔で撃たないようにしような!

 

そんなツボツボ、実はとあるゲームでヒロイン的役割になってる。

そのゲームというのがポケモン不思議のダンジョン 光の冒険団」!

ツボツボが一番最初のダンジョン、「あやしのたに」に迷い込んでしまい、主人公がそれを助けに行く。そしてこれをきっかけに主人公は冒険団になるのだ!

 

冒険団シリーズはストーリーがない、とよく言われるけど、いちおうちゃんと物語の筋道的なものはあるんだよね。全くシリアスじゃないけど。

 

ちなみにこのあともツボツボはめちゃくちゃ物語に絡んでくる。なぜかめちゃくちゃに優遇されているのだ。

ちなみにこのツボツボはとんでもないくいしんぼうとして描かれ、なんと特性「くいしんぼう」とリンクしている。そんなとこで原作に沿わなくてもよくね!?

 

(ちなみに「光」って書いたけどほかの「炎」「嵐」も同じだぞ。)

はい、ツボツボの話おしまい!

 

ココドラ

ココドラ

ココドラ

私の思い出にいるココドラっていうと、やっぱり「山本隊員のココドラ

ポケモンスマッシュのあれをリアルタイムで見ていたのだ!

いやあ、衝撃の戦法だった。

どのくらい衝撃だったかというと、すぐさまその日のうちにコドラを捕まえてたまごを割り、ココドラを生んで、LV1でがむしゃらとでんこうせっかを覚えさせてかいがらのすずを持たせて友達の伝説パーティにココドラ一匹で挑んだくらい衝撃だった。

ラスト一匹がギラティナだったせいで勝つことはできなかったけど。

伝説パーティを倒すことに快感を覚えてしまったのもこのとき。

ここからネットにいりびたるようになり、新しい戦法を見つけては友達に勝負を挑み勝ったり負けたりする、という生活をしていた。

結果、友達がいなくなった。

そういう意味ではココドラは因縁のポケモンといえるかもしれない。

 

そんなココドラ、実はとあるゲームで物語の始まりをつげる重要な役割を担っている。

そのゲームというのがポケモン不思議のダンジョン 光の冒険団」!

 

ポケモンガーデンの長であるヤドキングが「今日も平和だなあ」とかなんとか言っているところに、ヤドキングちょうろう!ヤドキングちょうろう!!」と友達のウリムーと一緒に登場し、「ツボツボがいなくなっちゃったんだよ!!」と叫ぶのだ!

 

不思議のダンジョンはとても危険なのでどうしようか、と言ってたら「ぼくたちが助けにいくよ!」って言って現れるのが主人公たちなんだなあ。

うーん、スムーズな導入。

あやしのたにくらいならココドラががむしゃらとでんこうせっかで全タテできると思うんだけど、まあ、そうはいかないしね。

 

(ちなみに「光」って書いたけどほかの「炎」「嵐」も同じだぞ。)

ココドラの話おわり!

 

デンヂムシ

デンヂムシ

この記事最後のポケモンデンヂムシ

なんとサトレンコは今名前を調べるまで「デンチムシ」だと思っていたぞ。

 

デンヂムシといえば「進化がめちゃくちゃ遅くなる」ことで有名。

進化条件が「ポニの峡谷でレベルアップ」なせいで、ストーリー上で全然進化しないんだよね。

 

ちなみに私もその「全然進化しない」に悩まされた人間のひとり。

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとデンヂムシの状態で使ってた。いや~とても長い時間を共にすごしたポケモンだなあ。

そのポケモンの名前を間違えて覚えていたってのも自分でどうかと思うけど...

ちなみにサトレンコはよりにもよってマケンカニもパーティに入れていたせいで「全然進化してくれないポケモン」が二体もパーティにいたぞ!えーー!?

 

ウルトラサン・ムーンではホテリ山(ウラウラ島の天文台のあるところ)でも進化できるようになってたらしい。い、いましった...

 

剣盾ではかみなりのいし進化になったのは有名だね。

進化条件がこんなにころころ変わるポケモンも珍しいのでは?

 

進化後のクワガノンをレーティングバトルでエースとして使おうとしたこともあった。

ツンデレガノン構築ね。

ツンデツンデでトリル張ってクワガノンで場を制圧するぞ!っていうやつ。

まあ弱かったよね。

あまり深く考えないでパーティを組んでも勝てないということを教えてくれたポケモンだったなあ、デンヂムシ

 

終わり

10匹やりました。

記事が長いわりに思い出が少ない!!!!!!!

バンギラスの時点で怪しかったけどバンバドロで完全にダメになってしまったね。

後半は

ポケモン不思議のダンジョン 光の冒険団」!

 で押し通したしな...

まあでも、こういうのでも、いいんじゃないでしょうか。

好評なら続きます。 それでは!!

【雑記】ラーメンズを観よう!という記事【布教】

はじめに

サトレンコです。

この記事は私の最推しであるお笑いコンビ「ラーメンズについて早口オタク語りで布教させていただく記事です。

何番煎じだよって感じではありますが、「誰だ?」という人も「名前だけ知ってる」という人も「コントみたことある」という人も最後まで読んでいただけると嬉しいです。

対戦、よろしくお願いします。

(記事内敬称略)

ラーメンズって?

f:id:satorenko5939:20200506230248p:plain

左:片桐仁 右:小林賢太郎


ラーメンズとは、1996年に片桐仁小林賢太郎の二人で結成されたお笑いコンビのこと。主に舞台で活躍しており、その芸の形式はコント。

名前を聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。最近(最近?)では、片桐仁はドラマ「あなたの番です」に出演していたことで、小林賢太郎は2020東京パラリンピックの閉会式の総合演出を務めることが発表されていたことでと、それぞれ話題になっていました。

こういう方もいらっしゃると思います。

「千葉!滋賀!佐賀!の人だよね?」

そうです。フラッシュ黄金時代の一角とも評されるあの「千葉!滋賀!佐賀!」の元ネタはこの二人。一瞬で声のイメージがついたのではないでしょうか。

あと昔のMacのCMもやってたみたいですね。(この記事見る人でそれわかる人いるかよ)

 

じゃラーメンズの魅力ってなんですか

この項目、私の語彙力がカスなせいでもしかしたら既ファンの方々に叱られてしまうかもしれない。許して。

ラーメンズのコントのすごいところは、「様々な笑いが飛び出てくる」ところと、それでいて「笑いだけじゃない」ところ。

様々な笑いの例を挙げると、「勢いでもってかれる笑い」「カオスなものに触れたときの笑い」「乾いた笑い」「伏線回収による感嘆を交えた笑い」「言葉遊びから生まれる笑い」「パワーワードに触れたときの笑い」「なんだかわかんないけど、笑っちゃう笑い」とか。

それぞれのコントで、提供される笑いが違う。すごい。

上記の「千葉!滋賀!佐賀!」が生まれたコントである「日本語学校イタリアン」っていうコントは「言葉遊びから生まれる笑い」に属します。「日本語を独自に再解釈した新しい世界」なんて評論をされることもありますね。

 

で、「笑いだけじゃない」ってのはどういうことか。

ラーメンズのコントの中には、「これもはやコントではないだろ!!!」ってコントがあるんですね。

たとえるなら「演劇」。舞台の上で作り出されていく世界に魅せられる感覚。

そして演劇を見ると、「笑い以外の感情」も芽生えるんですね。

「感動」「エモ」「泣ける」「怖い」「かわいそう」「考えさせられる」...

普通の芸人のネタを見ているだけじゃ出てこないような感想が出てくる。

そしてそれが笑いと共存している。私はここがラーメンズの最大の魅力だと思います。

小林賢太郎がイケメン!かわいい!とかそういう話もできるけど紹介記事には向かないと思ったのでそういう話はまた今度)

本題

で。なんでこの記事を書こうと思ったかというと、「自粛要請で暇してる人たちを沼に引きずり落としたいから」ですね。

えっでも観る手段なかったら引きずり落とせないじゃんと思ったそこのあなた。ある。

 

www.youtube.com

 

ここに、100本ものコントが公式から投稿されている。無論、無料。えっいいの?

「えー100本もあったらどれから見たらいいかわかんないよ」って人のために、ここからラーメンズをはじめてみる人のために私がすこし、オススメの作品を紹介します。

 

...の前にひとつ。

ラーメンズの作品を見るときに、ひとつだけ覚えておいてほしいことがあって。

作品に集中して観てほしいということ。

序盤の状況説明とかを聞き流したせいで「なんかあそこよくわかんなかった」という感想になってしまうことがあるんですよね。これは非常にもったいない。

小説を読んでいるときに、斜め読みしたらあとで伏線回収に気づけなかった、みたいな、そんな感じのことが起こってしまうんですね。しかもラーメンズの場合は「ここでこう言ってたよね」って説明をあとでしないので、「なんか観客から笑いが起こってるけど、全然よくわからない」みたいなことになっちゃう。

もともと舞台で行われているコントなので、自分もその舞台を見に来ているかのような気分で見てほしいと思います。

じゃあ紹介入りまーす。

 

50 on 5

 

www.youtube.com

上にあげた笑いの種類で言えば、「言葉遊びから生まれる笑い」などが該当します。

50音表に例として置いてある「あり」とか「いぬ」とかの単語をめぐる、バイトと正社員と部長と社長と...の話。

紹介の時点でわかるように、二人コンビのラーメンズが、それ以上の人数を演じ分ける作品。しかも違和感がない。んで面白い。

公演「TEXT」の一番手ということもあり、スタンダードなラーメンズのコントが見られます。最初の一歩目におすすめ。

 

バースデー

 

www.youtube.com

傑作と呼ばれるラーメンズの作品シリーズその1。

まず驚くのは形式。別撮りした二人の音声を後ろで流すのに合わせて、二人が動くという他ではあまりみないものとなっています。

上の笑いだと、「勢いでもってかれる笑い」と「伏線回収による感嘆を交えた笑い」とかが該当します。

あらすじは最初にばっちり説明してくれるので、聞き落とさないようにしましょう。

 

同音意義の交錯

 

www.youtube.com

同音異義というのは例えば「工作」と「耕作」みたいなことです。それが「交錯」する作品。ダジャレみたいなもんです。

頭がいい、っていうとちょっと違うけど、とくに最後のたたみかけは最高の逸品。

とにかく観ろ!(放棄)

怪傑ギリジン

 

www.youtube.com

 

ラーメンズの作品についてしゃべるときに避けては通れない作品。

一人がなにもしゃべらずに座っていて、もう一人がその周りで相方を笑わせようとする、という構図。文章にするとわけわかんねえな!

この構図はちょくちょく出てくる定番の構図で、人気も高いです。まあとにかくほら、見てくれよ。

 

採集

 

www.youtube.com

「傑作」と呼ばれるラーメンズの作品シリーズその2。

ラーメンズの話をするときまあ9割5分は出てくるのではないのでしょうか。

舞台は真夜中、田舎の学校の体育館。小林賢太郎演じる、東京に旅立った青年プリマが、その田舎で理科教師になった片桐仁演じるジャックと卓球をしているところから始まります。

 

これは、おそらく満場一致でとんでもない作品。私が「演劇」と表現するのもこの作品の存在が大きいです。序盤からちりばめられた伏線の怒涛の回収とか。あと、コントでこういうことができるんだ、というのとか。

小説を読んでいるような気分で、集中してのめりこんでほしい作品です。

 

不思議の国のニポン

www.youtube.com

ラーメンズ傑作シリーズその3。

舞台は日本語学校。23分の大作です。

日本全国47都道府県について独自の解釈をした作品で、パワーワードや伏線回収盛りだくさん。勢いも最高。

全部のネタがわかったひとは相当なつわもの。わからないネタがあっても全く問題ないのもすごい。見てくれ~~~~~

 

終わりに

以上、6作品を紹介しました。

もちろん上の作品だけにとどまらず、たくさん作品を見てほしい。

だって100本もあるからね!

たとえば「50 on 5」が気に入った人は「音遊」とかを。

「バースデー」の形式のコントはほかにはないですが、「本人不在」「金部」なんかバースデーとなんとなく似ている(個人の感想)のでこちらも好きになれると思います。

「同音異義の交錯」のように言葉遊びに極振りした作品が観たい!というひとは「新噺」(いまようばなし)、「ドラマチックカウント」「風と桶に関するいくつかの考察」などを。

「怪傑ギリジン」と同じ構図のものがみたい!という人は「バニー部」「スーパージョッキー」などがお気に召すかなと思います。

「採集」の物語性に惹かれた人は「小説家らしき存在」とか、またあの作品のまるで演劇のような雰囲気に惹かれた人は「アトムより」「アトム」「蒲田の行進曲」とかがおすすめです。

 

またここまでで触れてこなかった要素として、「作品間のつながり」というものもあります。同じ公演内の作品で、つながりがある。ということですね。

具体的に一番わかりやすいのは「不透明な会話」と「条例」。どうつながってるかをここで説明するのは野暮なので、前者を先に見てから、後者を見ることをお勧めします。

その頂点にいるのが「銀河鉄道の夜のような夜」って作品なんですけど、これはまた別の機会に。

 

それでは、後語りが長くなってしまいましたがこれで記事を終わらせていただきます。

この暇なとき、ぜひ!ラーメンズの作品を楽しんでください。

あと私は人の感想を好物とする人なのでガンガンつぶやいてください。私が喜びます。

 

それでは!

 

リンク

ラーメンズ公式

www.youtube.com

 

小林賢太郎公式Youtube小林賢太郎がひとりでやっている作品が観れます)

www.youtube.com

小林賢太郎公式サイト

kentarokobayashi.net

 

【デッキ開発】青赤カクタキュービート

Wドッキングパック発売前日

よ~しドッキングパックのカードリスト発表だ~

再録だいぶ豪華だなあ、カイザーとかいいのか出しちゃって...まあいいか。新規は...

!?

えっつよ!!!デッキ組も!!!!!!!

 

はい

こんにちは、サトレンコです。

クソみたいな前置きにお付き合いいただきありがとうございました。

 

ということで今日はカクタキュー #ナイトリバー #KAWAEくんを使ってデッキを組ませていただこうと思います、対戦よろしくお願いします。

 

デッキリスト決定までの流れ

カクタキュー #ナイトリバー #KAWAEくんを使おう!

手っ取り早く軽量Wブレイカーにするには墓地を肥やす必要がある

黒だと肥やすことしかできなくて2点があんまり生きないから赤の手札交換で墓地を肥やすことにしよう!上ブレ期待してイワシンもつっこんでおこう!

 

と、いうことで《カツラデランス/アフロ行きま~す!!》《勇愛の天秤》《一なる部隊 イワシン》までさっさと確定。

ホメホメ老でもよかったんですが、手札からそのあとのビート用の札が落とされるとだいぶ不利になるので今回は見送り。「俺はそんなこと気にしないぜ!」ってギャンブラーは勇愛に変えてつっこむといいと思います。

 

んじゃあビートの軸を決めよう!

カクタキューはあくまで手札交換と後半の押し込み要員だから、軸としてすべてを任せきるのはだいぶつらい。軽量Wブレイカーがもう4枚積めれば話は変わってくるんだけど、カクタキューとシナジーがあって条件が達成しやすい赤か青の3コス以下くらいのWブレイカーなんてこの世には...

 

いた。《遺跡隠れ ダンゴウ》

自分の墓地に呪文が3枚以上あれば、という条件はカクタキューのそれと同時に達成することが容易。絶対つよい。だって2コストのWブレイカーが8枚だよ!?弱いわけないじゃん!!勝ったな!!!

 

あとは余った枠にトリガーや追加のビート手段、メタクリーチャーをつっこんで完成!

 

デッキリスト

カード名
コスト
種類
文明
 
4 海底鬼面城 1  
4 遺跡隠れ ダンゴウ 2 クリ  
4 カクタキュー #ナイトリバー #KAWAE 2 クリ  
4 一なる部隊 イワシン 2 クリ  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
4 MANGANO-CASTLE! 4 呪文  
3 Wave ウェイブ 5 クリ  
4 カツラデランス
「アフロ行きま~す!!」
7
2
クリ
呪文

 
4 勇愛の天秤 2 呪文  
3 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文  
U・S・A・BRELLA 3 クリ

 

 

カード名
コスト
カード名
コスト
カード名
コスト
コメント
2 P.R.D. クラッケンバイン 3          
2 鋼ド級 ダテンクウェールB 4          
2 グッドルッキン・ブラボー 4          
2 ポッポーポップコー 3          
2 ブルンランブル 2          
2 ポクタマたま 3          

う~ん強そう!

 

結果

強かったあれ?反省会の流れでは...?

1ターン目に鬼面城貼って2ターン目にダンゴウかカクタキューを着地、3ターン目に手札交換を行いながら1点(たまに2点)入れて、MANGANO打って3体のGRのWブレイカーとカクタキューやダンゴウで殴りきって勝ち!シンプル。

強かった点

・シンプルにカクタキューの手札交換が役に立つ

・だいぶ呪文を打つデッキなのでダンゴウとクラッケンバインが頻繁に覚醒する

つかMANGANO→次ターンウェイブMANGANOの動きが強すぎ

 

改善点

・BRELLAがわりとノイズ。ゴルドーザやイグゾーストにしてもいいかもしれない。

・やっぱり勇愛の2000除去を使うときが少なかった

・カクタキューのバズレンダ使ったためしがない

・カクタキューが覚醒するころにはMANGANO打って相手が死んでる

・つかダンゴウのほうが覚醒しやすいからカクタキューの優先度が低い

カクタキューいる??

 

マジレスするとカクタキューは5枚目以降のダンゴウとしてきっちり活躍したので、このデッキに必要不可欠ではあるんですけど、「カクタキュービート」といえるかといえば....うん...ダンゴウビートだね。

 

ということで、以上、青赤ダンゴウビートの記事でした。それでは!

【雑記】不器用ビンボーダンスという鬼強漫画を紹介する記事

 

 

はじめに

 

お久しぶりです。

お久しぶりです。

サトレンコです。

 

 

 ブログサボりすぎでは?

 

 

今回の記事は、Twitter上で11話更新されているめちゃくちゃ面白い創作2コマ漫画「不器用ビンボーダンス」を勝手にPRする記事になります。

 対戦よろしくお願いします。

 

デュエマの記事も書かなきゃいけないことは重々承知なんだけど、ちょっとまって

 

 

創作2コマ漫画「不器用ビンボーダンス」

 

不器用ビンボーダンス、ちぢめて武器瓶。

Twitter上で一定数の人気のある2コマ漫画であり、

毎回2000近くのいいねを獲得(?)しています。

 

作者はなををををををさん。圧倒的言語センスと頭の回転を誇る最強系ツイッタラーです。(個人の感想です)

 

武器瓶の内容を簡単にまとめるとすれば、女子高校生日常もの。メインキャラ3人を軸に、キレのある会話とテンポの良いネタで構成されている漫画です。

 

この不器用ビンボーダンスの連載が始まったのは2019416日。

 伝説の始まり

以来、1日たりとも休みなく連載が続いています。純にすごすぎる。

 

さて。データばっかり載せてもすごさが伝わらないと思うので、こっからは何が面白いのかとかそういうのを。

 

 

1.テンポが鬼

タイトルの語彙力無さすぎでは?

 

女子高校生ものらしく、素朴な会話が描かれる武器瓶なんですが、そのキレというかテンポがとんでもなくいい。

 

例えば第7回。

 

 

文量は1ツイートに収まらない量あるのにこのテンポの良さ!

序盤のどんどん狭まる縛りからとんでもないスピードで狂うしりとりに振り落とされすぎないバランス。読んでて心地よいというか、ストレスにならないというか。最強。

 

当たり前ですけどこの回に限った話ではないです。むしろ回数を重ねるにつれて文量の多い回も増える中このテンポの良さは不動。天才か?

 

 

2.言葉選びのセンスが鬼

これもほんとすごい。

ボケからツッコミから、話の進行を邪魔しない言葉遊びや洒落がそこかしこにひそんでいます。たまには作者が言わないとわからないような超高度系ネタも。

例としては第109回。

 この回に作者から言われるまで誰もわからなかった隠しネタ(駄洒落みたいなの)があります。気になった方は調べるなりお近くの有識者に聞くなりしてください。武器瓶有識者はそういうの聞かれると目を血走らせて答えます。

また2コマ漫画という形式でなにができるかを最高まで吟味した上で書かれているので「そんなことする!?」みたいなこともしてきます。最強。

 

 

3.キャラの個性が鬼

「おいおい、2コマでしかもこのネタでキャラ立たせるのは無理だろ」とか言うそこのあなた。武器瓶をナメちゃあいけない。

 

メインキャラ3人だけに焦点絞ってみても個性の立ち方がエグすぎる!!

これに関してはどう個性が出てるのかは読んで感じとれという感じだけどそれじゃあ紹介記事にならないので、メインキャラのぶんだけちょっと書きます。

既武器瓶ユーザーは解釈違いあったら私に言って。いい論は認める。

 

・御剣ちより

f:id:satorenko5939:20200410110043j:plain

黒髪で目が廿廿の子。私の推し。

攻撃的な言動が多く、焼肉はタレより塩派を貫き、からあげにレモンかけられるとキレる。

 

・盾木水瀬

f:id:satorenko5939:20200410110019j:plain

茶髪で目がTTの子。

既に挙げた2つの回だとどっちもボケてますがどちらかといえばクール系に入るのかな。

本当に? 

背が高く運動神経が良い。

 

・栗山弓

f:id:satorenko5939:20200410110106j:plain

これ何髪って言うの?

目が00の子。

かわいい。可愛くなれという念を込めて描かれている(作者談)

 天才肌であり、ほぼ触ったことなかったコマをすぐ手の上で回せるようになったりする。

 

ざっとこんなもん。「これで個性?」っていう人はとりあえず全部読んでから戻ってきて欲しい。「やべーーーーっ」てなるから。

 

 

4.百合が鬼

キャラの女子比率が高い武器瓶。ここまで一言も触れてませんでしたが、百合です。

序盤読んでるとそれがわかりづらいかもしれないんですが、後半になるにつれて加速しながらずーーーーっと純度高めの百合で殴り倒してきます。強すぎ。

そして可愛い!!!いつもキレキレツイッタラーみたいな会話してるキャラたちが最強系百合を始めた瞬間の破壊力と極上の尊。

 

 

5.エモさ・しんどさが鬼

これ!!!!今回の記事で言いたいのこれ!!!!!!(クソデカ大声)

 

今まで書いてきたこと読むだけだけだとよくあるTwitterバズ系ネタ2コマみたいにとられちゃう上「ネタ面白いね」だけ言って離れちゃう人が多いんだけどそうじゃねえんだわ!!

 

 

関係性の進展とか微妙な変化とか、突然の伏線回収とかが結構頻繁に描写されるうえ全てがトップクラス。ウワーーーーーってなる。

 

 

この不器用ビンボーダンスっていう作品、「人と関わるのが不器用な人たちが不器用ながらも戦っていく」っていうテーマが根底にあるんですね。(作者談)

もうテーマからかっこいいしそれの描かれ方もすごい綺麗だしウワーーーーーーっ()

 

私は御剣ちよりと色井真夜(キャラ紹介してないですが、3人がよくたむろしにいく映画館のバイトのひと)の話でぶっ壊されました。他にも盾木水瀬と栗山弓であったりメインキャラと他のキャラ達との関わり合いであったり。全てが最強の質。

 

 

さらにこの2コマ、10回ごとにPixivニコニコ静画に纏められます。そしてニコニコ静画の方にはメインキャラのサイドストーリーが載っています。

これも!!!!ヤバい!!!!!

本当にすごい。これ見ないで武器瓶は語れないってくらいすごい。

1100回のサイドストーリーは御剣の話。今は盾木の話してます。御剣サイドストーリー、本当にすごいから読んでくれ。それを踏まえて本編を読むとあなたも真剣のオタクになる。

 

 

6.ファンボックスが鬼

 

ファンボックスっていうのは「pixiv fanbox」。最低月額100円から、武器瓶キャラの一枚絵や追加漫画が読めます。

これもやべえんだわ。(語彙力なさすぎか?)

5番で言ったようなエモ系がドン!!と襲ってくる。これ100円でいいのか?

ファンボの供給があると武器瓶界隈はこぞってぶっ倒れがちです。しかたないね(死んだ目)

マジで支援アドすぎ。

 

 

7.供給頻度が鬼

 

毎日更新の本編・10回ずつで更新されるサイドストーリー・不定期のファンボ・作者Twitter

頻度ヤバすぎ。マジで溺れる。

いやもう、ほんとうにすごいコンテンツ。この頻度であの質保ってるのバケモノすぎる。

バケモノと評されるコンテンツはいいコンテンツ。

 

終わりに

 

ということで、語彙力皆無系PR記事でした。

読んで損はない最強漫画です。この期に一度読んでみませんか?

 

武器瓶界隈はいつでもあなたのことを待ってます。

「このネタよくわからん」は誰かが必ず答えてくれます。

ふだん(なんかTLに毎日同じ人の漫画が流れてくるな…)ってなってる人もマジで読んでほしい。

もうとにかく読んでくれ。そしてハマってくれ。

以上!それでは!

リンク

作者 なををををををさんのTwitter 

なをををををを (@70_pocky) | Twitter

Pixiv 作品ページ

www.pixiv.net

ニコニコ静画 作品ページ

seiga.nicovideo.jp

pixiv fanbox

www.pixiv.net

【デッキ開発】無事故青黒ドラガンザーク

青黒ド安定ドラガンザーク

 

こんにちは。十王編に心躍らせ、「最終的に獣王が出てくんじゃねえの〜w」みたいなクソつまんないことを言って日々を過ごしている白髪です。

記事の入りこれでいいのかよ。

 

さて。

デュエマを遊ぶにあたって避けては通れない苦難が、「事故」です。

 

「初動がない!」「トリガー中心のデッキなのにビート対面ノートリかました、自害」「初手がホーリーホーリークロッククロック仰ぎ見よだった」「トップメンデル」etc…

 

そういった試合、大抵負けますよね。

それがここぞという多一番だったりするとなおさら辛いものです。

メンタルに甚大な被害が出て、選手生命を絶たれることも少なくありません。

 

では、この「事故」が起きることが限りなく少ないデッキがあれば?

デッキのパンチ力は置いておいて、やりたいことが毎試合毎試合ほぼ確実に行えるデッキがあるとしたら。そんなデッキ、握りたいと思いませんか?

ということで今回紹介するのは

 

超ド安定系青黒ドラガンザーク

 

です。

墓地を肥やすためのカードやトリガーを大量に積み込むことで、全試合無事故でいながら高い殺傷力でねじ伏せるデッキです。

それではデッキレシピです。

 

デッキレシピ

 

カード名
コスト
種類
文明
コメント
4 */弐幻ケルベロック/* 5 オーラ  
4 大卍罪 ド・ラガンザーク 卍 10 オーラ  
3 幽具リンリ 2 オーラ  
4 零星セブホール 4 オーラ  
4 サイバー・チューン 3 呪文  
2 罪・獄・殺 7 呪文  
3 幽具ギャン 3 オーラ  
3 ア・ストラ・ゼーレ 6 オーラ  
3 */零幻ルタチノ/* 2 オーラ  
3 極幻球 ウォボル・ダ 6 ギガオ  
2 罪・羅・卍・罰 8 呪文  
2 無修羅デジルムカデ 5 オーラ  
3 罪罰執行 ジョ喰ンマ 8 オーラ  
  2 3 4 5 6 7 8 9 10 呪文 オラ ギガ
3 4 0 4 6 0 0 0 0 17 4 10 3
3 3 4 2 0 2 5 0 4 23 4 19 0
6 7 4 6 6 2 5 0 4 40 8 29 3
カード名
コスト
カード名
コスト
カード名
コスト
コメント
2 シニガミ 丁-四式 4          
2 ポクタマたま 3          
2 ザーク卍ウィンガー 4          
2 ダラク 丙‐二式 3          
2 サツイ 丙-一式 3          
2 ゴウモン 丙‐二式 3      

 

 

 

すでに「えっ、何このカード」という声が聞こえそうなデッキレシピですが、とりあえず各種カード解説に入っていきましょう。

 

サイバー・チューン

「オーラのデッキじゃないのか!?」と言いたい方。オーラのデッキです。

40枚全部がオーラじゃなくてもいいじゃない、デュエル・マスターズだもの(?)

手札にきた不要な大型オーラを墓地に落とすだけでなく、トリガーで相手のターンにも墓地を肥やせる、使えばわかる強さです。

 

ルタチノ

ドラガンザークではそこまで見ないカードかと思います。十王編で登場する某兎傘に対抗するためには、その展開前にGRクリーチャーを出しておく必要があります。そのための2コストオーラです。一応一枚墓地は肥えますし。幽具リンリの採用にもそういった側面があります。

 

ウォボル・ダ

ルタチノ・リンリ・セブホール等々を並べるこのデッキ、

こいつの条件達成は容易です。相手のシールドからの解決トリガーという事故を回避しましょう。エダマの枠も浮きます。

 

ア・ストラ・ゼーレ

ドラガンザークから出せばほぼ全体除去が出来ます。相手によってはエクストラターンを取れることも多々あります。取れりゃ勝ちです。あと単純に+6000が強い。

 

罪・羅・卍・罰

自分のGRクリーチャーが誰もいない状態で兎傘が出てきてしまったとき用の唯一の対策です。この場合墓地を肥やす手段はサイバー・チューンのみとなってしまいますが、いくらなんでも4枚は溜まると信じます。信じれば右手は光る。

(そんなことやってる間に死ぬというツッコミは抑えていただけると。)

 

罪・獄・殺

7コスト以上のクリーチャーが出てくる相手にブッ刺さります。主にモルネクとか。ドラガンザーク相手に7選択してくるシャッフはいないでしょうし、墓地からゼーレ投げれば全部止まってしかもエクストラターンのおつりがついてきます。ミッツァイル期が全盛期だった感は否めないですが、コストの大きいクリーチャーの増える対キリフダッシュや鬼タイムにも刺さると考えられます。

 

ケルベロック

攻めのキーカードです。四投確定。サイバーチューンなどのときに最優先で墓地に落としていきたいところ。なんならマナにも置きたくないですね。また受けでも有能です。受けで出てきたケルベロックを相手のタップしているクリーチャーにぶつけて自爆してドラガンで再利用、なんてのもいいですね。

 

ドラガンザーク

出りゃ勝ちです。

 

 

GRクリーチャー

 

サツイ 丙-一式

トリガーしたケルベロックから捲れたときはもちろん強いですし、ルタチノやリンリから捲ることでバックラスターやGWDの牽制を行えます。パワーが低いのはご愛嬌。

 

ラク 丙-二式

呪文も多いこのデッキで、墓地に落とすか否かの取捨選択ができるのは大きな利点です。

 

シニガミ 丁-四式

シンプルに強いです。ケルベロック自害の強さを増幅させるカードとなっております。

 

 

 

以上、無事故ド安定ザークでした。「セブホールで4枚落としたら全部呪文だった」とかいう事故に関しては目を瞑っていただけると嬉しいです。

 

ウォボル・ダのおかげで痛いトリガーは仰ぎ見よやホーリーくらいです。選ぶ系トリガーを全てすり抜ける連続攻撃はさすがというべきか。

しかし、安易にターンを返すとバイクとかの対面で死ぬので、ドラガンザーク出したターンに絶対勝つ気合いが必要になってきます。

また、四投のカードが少なくなっています。マナチャージ一つで戦況が変わってしまうことも考えられますが、そこは握る人の実力の試されるところです。事故らないんだからがんばれ!

 

それでは!